HOME

販路拡大を成功へ導く、信頼のパートナー

会社
私たちKAMO CONSULTANCYはシンガポールをはじめ東南アジア市場の最新情報をお届けし、海外販路開拓・拡大を目指す企業、団体、地方自治体のサポートをしております。

目標
海外販路開拓サポートで目指すもの
●地域活性化:現地の消費者調査→特産品のリブランディング→現地パートナーとの連携販売を実現
●中小企業の課題解決:製品の現地適応→販路開拓→ブランド強化を通じて、持続可能な経営基盤を構築

motto
「魅せて繋げる」をモットーに、お客様のビジネスの新たな一章を開きます。

サービス
● 市場調査:現地の競合商品や消費者の嗜好を分析し、最適なマーケット戦略を導き出します
● 商品ローカライズ:現地ニーズに合わせた商品デザインやパッケージ提案で、魅力を引き出します
● 販売戦略立案:現地のバイヤーや販売代理店へのアプローチ方法を計画し、販路拡大を支援します
● 商談通訳:バイヤーとの商談時に、専門的な通訳を提供し、円滑な取引成立をサポートします
● 展示会通訳:展示会での商談に通訳を派遣し、ビジネスチャンスを拡大します
依頼例・実績例を見る

日本産・日本製へのこだわり
日本の伝統や技術、そして日本人の優れたアイデアが詰まった「メイド・イン・ジャパン」の製品を、私たちは東南アジアの市場に紹介することを誇りに思っています。これらの製品には、各地の文化やニーズに根ざしたストーリーがあり、単なる製品ではなく、その背景にある価値を伝えています。

海外市場
日本では人気の製品でも、海外ではそのままでは通用しないことがあります。市場ごとのニーズを反映させることで初めて、現地でも支持される製品となります。そのため、私たちは常に現地の消費者のニーズを調査し、商材を市場に合わせて調整するプロセスを大切にしています。

私たちは、お客さまのプロダクトを「いいモノ」にするため
①現地ニーズの調査
②必要に応じて現地ニーズに合わせた商材の見直し  プロダクトアウトからマーケットインへ
③効果的な訴求
を常に考えます。そして海外市場でプロダクトを売るための仕組みを構築します。

海外市場で成功するためには、商材が現地のニーズに適合していること、そしてその商材の魅力をどのように効果的に伝えるかがカギとなります。私たちは、現地の文化や消費者行動を反映させたプロモーション戦略を提供し、商材が本来持っている魅力を最大限に引き出すお手伝いをしています。

国際見本市・展示会出展の活用
国際見本市や展示会への出展は、海外市場への販路開拓において非常に効果的な手段です。これらのイベントは、商材を現地バイヤーや消費者に直接紹介する貴重な機会を提供し、新たなビジネスチャンスを広げます。2024年度の東南アジアにおける主要な見本市・展示会情報をご覧いただき、次のステップを踏み出しましょう。
2024年度に東南アジアで開催される主な見本市・展示会リストを見る


ビジネス情報
最新のビジネス情報を毎日お届け!
当サイトの各カテゴリーページからは、ビジネスに直結する情報を入手いただけます。
☆販路開拓・拡大のTipsなど
BizClub 海外でビジネスチャンスを掴む!   
☆週日毎日配信
1日1本厳選、東南アジアのビジネスニュース            
☆ビジネス情報を盛り込んだコラム  
kamobsビジネスコラム


スポンサーリンク


タイトルとURLをコピーしました