【シンガポール】2023年の世帯月収中央値、2年連続で1万ドル超え

シンガポール
For each household member, the median monthly income from work grew by 6.5 per cent in nominal terms from $3,287 in 2022 to $3,500 in 2023. ST PHOTO: KELVIN CHNG

シンガポール統計局(SingStat)が2月7日に発表したデータによると、シンガポールの2023年の世帯月収中央値は10,869ドルで、2年連続で1万ドルを突破した。

2023年の世帯月収中央値は前年の10,099ドルから7.6%増加。年間の世帯購買力の変化を考慮した結果では、2023年の世帯所得の中央値は2.8%上昇した。

世帯人員1人当たりの月収中央値は名目ベースで6.5%増の3,500ドルで、2022年の8.6%増の3,287ドルより鈍化した。実質ベースではに1.7%増にとどまり、2022年の2.6%増より鈍化した。

世帯人員1人当たりの平均月収については、扶養家族の数によって大きく左右されるが、最も所得が低い層(第1階層)の名目所得は最も所得が高い層(第10階層)に比べ伸び悩んだ。第1階層の世帯人員1人当たりの平均月収は名目ベースでわずか2.5%増の706ドルであった。実質ベースでは所得は1.7%減少した。

それにもかかわらずSingStatは、第1階層の居住者である有職世帯の中には、自動車を所有している世帯(16%)、家事労働者を雇用している世帯(14.7%)、私有地に住んでいる世帯(8%)、65歳以上の居住者がいる世帯(36.6%)があると指摘している。

シンガポール大学の労働経済学者であるウォルター・テセイラ氏によると、第1階層には、パートタイムで稼ぎが少ない「退職後の富裕世帯」がかなりの割合で含まれていると指摘している。

※ソース

Site not available
タイトルとURLをコピーしました