【シンガポール】アルビレックス新潟シンガポール、ローカルチームへ方向転換

シンガポール

シンガポール・プレミアリーグ(SPL)の覇者アルビレックス新潟シンガポールは13日(水曜日)、従来の日本人選手主体のクラブからシンガポール人選手主体のクラブへの方針転換を発表した。

Jリーグに加盟するアルビレックス新潟のサテライトチームは、当時のSPLの前身Sリーグの観客数低下を食い止めるための試みとして、シンガポールサッカー協会(FAS)の招待に応じ、2004年にシンガポールのリーグに参加した。

アルビレックス(シンガポール)の公式ウェブサイトによると、同クラブはリーグの承認を得て2018年からシンガポール人選手を獲得。それ以前は、日本人選手のみを起用していた。その後、シンガポール人選手を増やしアカデミーを設立することで若手選手の育成環境を整えてきた。

同クラブで最も注目されたシンガポール人選手は、地元のサッカー伝説ファンディ・アフマドの息子であるイルハン・ファンディで、2022年シーズンで17ゴールを挙げチームの優勝に貢献した。その後イルハンは昨年12月にベルギーのセカンドティアのクラブ、KMSK Deinzeに移籍している。

アルビレックス(シンガポール)は、シンガポール人を中心とした選手構成へ変更したことにより、アジアサッカー連盟(AFC)の大会への参加を目指すと述べている。

過去7シーズンのうち5回SPLを制覇しても、アルビレックス(シンガポール)はサテライトチームであるため、シンガポール代表としての出場資格がなく、AFCカップなどの大会に出場できなかった。

アルビレックス(シンガポール)の是永大輔会長は、クラブの地元化について「以前のチャレンジとはまったく異なるもの」と表現したうえで、シンガポール代表チームを強化すること、シンガポールにおけるサッカーの存在感を高めること、コミュニティを結ぶトップスポーツになることの3つの課題があると述べた。

※ソース

Singapore Premier League champions Albirex Niigata to 'become local club' in policy shift
From the 2024 season, the football team will switch from having mainly Japanese professionals to mostly Singaporean players.
タイトルとURLをコピーしました