スイスのビジネススクールInstitute for Management Development(IMD)が4月4日に発表した
「Smart City Index 2023」でシンガポールはアジアでトップ、世界で7位にランクされた。
最新版の「Smart City Index 2023」は141都市を対象に、より高い生活の質を実現するために直面する課題にテクノロジーを使ってどのように対処しているか評価しランク付けされている。
2020年と2021年にもシンガポールは世界7位にランクされている。以前は、2019年から2021年までシンガポールが1位であったと報告されたが、2023年の指数に用いられた新しい手法を基に、これら過去の順位も見直された。2022年は発表されなかった。
「Smart City Index 2023」でランキング1位だったのはチューリッヒ、2位はオスロ、3位はキャンベラだった。スマートシティー評価は、テクノロジーがどのように市民の生活を向上させたかについて、都市の住民からの意見を考慮している。
約2万人を対象に、手頃な住宅価格、道路の混雑、緑地、雇用など、都市での生活に関する15項目について調査を実施。調査では、住民が利用できる都市の「構造」と「技術利用」の2分野について、また顔認識や個人データの共有などの技術にどの程度の快適さを感じるかについても質問さた。
アジアのトップ都市にランクされたシンガポールは、医療サービスの提供、緑地の確保、質の高い教育への平等なアクセスといった分野が高く評価された。また、チューリッヒ、オスロ、北京、ソウル、香港と同じく、同指標が2019年以降、継続的に上昇している都市として注目されている。
「Smart City Index 2023」では、調査対象の141都市のうち、アジアとヨーロッパの都市が上位20位までを独占した。
※ソース
