シンガポール証券取引所(SGX)上場企業、法定委員会、慈善団体における女性役員数が、2023年に過去最高を記録したことがわかった。
調査対象となった1,000以上の組織の半数以上が、自主的な取締役会のジェンダー多様性目標を上回っており、男性ばかりの取締役会も減少した。
時価総額上位100社のSGX上場企業における女性役員の参加率は、2013年の7.5%からから3倍の23.7%に上昇した。
法定委員会では、2018年から女性役員の参加率が約10ポイント近く増加し、2023年には32.7%に達した。
2023年12月末時点の寄付金受領額上位100機関(IPC)では、2023年の女性役員比率が31パーセントに達し、前年の29.3パーセントから上昇し、年間成長率で最高を記録した。
これらの調査結果は、Council for Board Diversity’s Singapore Board Diversity Reviewによるもので、SGX上場企業、法定取締役会、IPCの取締役会における男女の多様性に関する年次調査であり、1,360以上の組織を対象としている。
SGX上場企業のうち、2025年までに女性取締役比率を25%とする目標を掲げている上位100社については、2022年の39社から、2023年には過去最高の48社に増加した。
30%の目標を掲げている法定委員会では64組織中35組織が女性役員の参加率30%以上を達成し、2022年30組織から増加。また同じく30%の目標を掲げているIPCでは、100団体中56団体が目標を達成し、2022年の51団体から増加した。
※ソース
Women representation on Singapore corporate boards reaches record high
All-male boards were also on the decline, a study shows. Read more at straitstimes.com.