【シンガポール】ドンキ、プラスチック袋の販売を停止—顧客の反応は?

シンガポール
A sign outside Don Don Donki's Paya Lebar Quarter Mall outlet says it will discontinue the sale of plastic bags from Oct 1. ST PHOTO: FATIMAH MUJIBAH

日本の小売チェーンDon Don Donki(以下、ドンキ)は、シンガポールの16店舗で、10月1日からプラスチック袋の販売を停止する。この変更は、2021年に環境庁が実施した「Say No to Plastic Bags」キャンペーンに沿った取り組みの一環。

このニュースは、オンライン掲示板Redditに投稿された写真によって広まった。写真はドンキの店舗に掲示された顧客に再利用可能な袋を持参し、より環境に優しい未来をサポートするようにとのメッセージが書かれてあった。

ストレイツ・タイムズ紙が9月10日にパヤレバー・クォーター・モールの店舗を訪れたところ、多くの買い物客がプラスチック袋や再利用可能な袋を使わずに、手に持った商品を持ち運ぶ客が多く見られた。

同紙の聞き込み調査によると、半数がプラスチック袋の販売停止について問題ないと回答。大手スーパー(FairPriceやSheng Siong)が2023年7月からプラスチック袋に少なくとも5セントの料金を課すようになり、既に自分の袋を持ち歩く習慣ができているためだという。

一方で、一部の買い物客は、ドンキが環境保護への貢献を理由にプラスチック袋の販売を停止することに対して「偽善的」だと感じ、「不便だ」とも回答。そのなかには、「持続可能性を掲げるなら、プラスチック包装が多い商品の販売を減らすべきだ」という辛辣な内容も。

ドンキでは2021年11月からレジでプラスチック袋1枚につき10セントを徴収していたことから、、別の買い物客は、「広告などでプラスチックを使いながら、プラスチック袋に料金を課すのは矛盾している」との回答も。「企業は持続可能性を促進するなら、自ら実践するべきだ」との意見もあった。

※ソース

Don Don Donki to end plastic bag sales from Oct 1, drawing mixed reactions from shoppers
The Japanese retail chain said the move is part of its ongoing commitment to sustainability. Read more at straitstimes.com.
タイトルとURLをコピーしました